保育について

よく遊び よく学べ!
思いやりのある元気な子!

仏教情操教育の様子

教育方針

思いやりの心を育む仏教情操教育を基に、養護と教育の5領域(健康、人間関係、環境、言葉、表現)と、子育て支援を定めた幼保連携型認定こども園教育・保育要領に則り、小学校教育への円滑な接続も視野に、心身ともに健やかで、個性豊かな幼児の自主的な発達を助長します。

砂場で遊ぶ園児の様子

教育目標

  • ①いのちを大切にする心を育む。
  • ②未知の世界へ挑戦する勇気、冒険心を培う。
  • ③個性と自主性を尊重し、伸長する。
  • ④感謝の心と豊かな感性を養う。
  • ⑤生きる力の基礎を育む。
体験学習の様子

教育方法

色々な環境や雰囲気を与えるとともに遊びや行事等様々な体験を通し、子どもの持っている最大の武器である好奇心をあらゆる面から刺激します。又、保育の心がけとしてメリハリを利かせることを普段から考えながら指導をしています。静かに心を落ち着けて過ごす時間を持ったり、逆に体を動かし自由に遊び回ったりする時間を持つことで、幼児自らが自然に、場所をわきまえて行動することのできる能力を獲得できるようになります。
子ども達が毎日登園するときに、今日は幼稚園ではどんなことがあるのかなとわくわく興味を持ってきてくれるための仕掛けを工夫します。

教育内容

「今日どんなことができたか、よりも、
今日までに何をやってきたか」

明朗幼稚園では、プロセスに心を寄せて、子どもたち
を認めぬいていくことを大切にしています。
「ああできなくとも こうできなくとも 
辛い時や何か
をやり遂げた時
自分の全てを受け入れてもらった」
その中に深い信頼関係が生まれます。その時こそが人
間の成長する大きなきっかけです。

  • 朝の仏参の様子

    朝の仏参

    お御堂の畳に正座しお当番さんが念珠を配ります。
    小さな手を合わせ讃仏歌を歌い、先生のお話をしっかり聞きます。心静かに、落ち着いて聞く態度が身につき、注意は特にしませんが、立って動き回る子は自然にいなくなります。本園の心の教育や徳育の原点であり、最も特徴的なところです。

  • 体育強化の日の様子

    体育強化の日

    専任講師が体育強化プログラムに沿って、跳び箱、逆上がり、など基本から指導します。芝の園庭での組体操は明朗幼稚園運動会の花形種目です。

  • 英語で遊ぼうの様子

    英語で遊ぼう

    園児に人気の外国人講師によるオール英語指導で英会話に慣れ親しみます。外国人に対する違和感を無くし国際化に対応します。

  • 読み聞かせ文庫の様子

    読み聞かせ文庫

    子ども達も自由に手に取って読むことができます。貸し出しも利用できます。県立図書館貸し出し絵本が隔月50冊入れ替わります。

  • 知能工作の様子

    知能工作

    課題に対して自らの手や指、道具を使い、作る喜びや、意欲、集中力又物を大切にする心、自ら考える力を養います。

  • 音楽の様子

    音楽

    先生が季節の歌など選んで、楽しく一緒に歌っています。3歳児からピアニカ等を利用して音感やリズム感を養っています。

年間行事

  • 入園式 4月

    入園式・花まつり

  • イチゴ狩り遠足2 6月

    イチゴ狩り遠足

  • 親子ふれあい陶芸教室 6月

    親子ふれあい陶芸教室

  • お泊まり保育 7月

    お泊まり保育

  • 干潟体験 7月

    干潟体験

  • 水慣れ教室 7月

    水慣れ教室

  • 鹿島踊り 8月

    鹿島踊り

  • 敬老の日参観 9月

    敬老の日参観

  • 職場訪問 9月

    職場訪問

  • 芋ほり遠足 10月

    芋ほり遠足

  • 運動会 10月

    運動会

  • 佐賀バルーンフェスタ見学 11月

    佐賀バルーンフェスタ見学

  • みかん狩り遠足 11月

    みかん狩り遠足

  • 親子ミソ作り体験 11月

    親子ミソ作り体験

  • PTAミニバレー大会 11月

    PTAミニバレー大会

  • おゆうぎ会・保育参観 12月

    おゆうぎ会

  • ぜんざい会 1月

    御正忌報恩講・ぜんざい会

  • フラワーアレンジメント 2月

    フラワーアレンジメント

  • 野菜収穫遠足 2月

    野菜収穫遠足

  • 涅槃会(花入り15日) 2月

    涅槃会(花いり15日)

  • お別れ遠足・保育参観 3月

    お別れ遠足・保育参観

  • 卒園式 3月

    卒園式

他にも季節ごとに様々な行事、
取り組みを行っております。

1日のようす

1 号園児・2 号園児( 3 歳以上児)
3 号園児( 0 , 1 , 2 歳児)

登園の様子

7:00~

順次登園

早期預かり保育(1 号園児)
保育開始(2 号園児・3号園児)

戸外遊びの様子

戸外遊び・室内遊び

やりたいことを見つけて
思い思いに遊びます。

9:20~

9:20~

お片付け・トイレ・お始まり・おやつ
(3 号園児)

9:40~

9:40~

お片付け・お始まり
(1 号園児・2 号園児)

音楽学習の様子

仏参・歌・朝の挨拶

課題保育の様子

10:20~

みんなの時間

課題保育
(経験や関わりを広げる・
人と関わりながら心地よく遊ぶ)

給食・お弁当・食育
年齢に応じた食事時間

給食(0・1 歳児)

11:10~

11:10~

給食(0・1 歳児)

給食(2 歳児)

11:30~

11:30~

給食(2 歳児)

昼食準備・昼食(3 歳以上児)

11:40~

11:40~

昼食準備・昼食(3 歳以上児)

給食・お弁当の様子
お昼寝の時間

12:30~

リフレッシュタイム

一人ひとりに必要なお昼寝時間
(0・1・2歳児)

お昼寝の時間

13:00~

13:00~

フリータイム
(3歳児以上)

思い思いに過ごす
室内遊び・創作活動など

創作活動の作品

おかえりの時

13:00~

順次降園

14:15~

14:15~

降園 預かり保育開始(1 号園児)

15:00~

おやつ

夕方の時間

異年齢児との関わり
家庭的な雰囲気で楽しく過ごす
戸外遊び・室内遊び
18時まで預かり保育(1号園児)
(18時から19時までは延長保育)

ご見学・ご相談については
随時受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら