今日は年中さん(ばらぐみ)の保育参観でした。
この保育参観… 先生たちはいつも以上に緊張します(ドキドキ)・・・。
なぜなら、吉牟田美代子先生 ( 活水女子大・佐賀女子短大名誉教授、幼児教育の専門の先生です。 ) にも保育の様子を見ていただくからです。 ただ見てもらうだけではありません。
今日の活動を見て、保護者のみなさまにお話ししていただいたり、その後、先生たちと反省会をします。
もちろん、日ごろの保育をより充実させるため、このような行事をしているのです!
さてさて、本日の活動は?
糊とクレヨンが出ているようですね! 尾﨑先生、画用紙を持って何やら説明しています。
子どもたちの顔・・・真剣です! そしてわくわく感が伝わります!
今日のテーマを発表します! 「 『 梅雨の窓 』 を完成させよう♪ 」
今日この本番のために、前の日から画用紙に雨雲・雨・水たまり… いつぞやのお外の様子を描いたのかな?
開くことができるようになっているようです。 開いて真っ白な画用紙にな・なんと!!!
「 虹を描こ~❤ 」 (やっと今日の本題がでてきました・・・)
ただクレヨンで描くのではありませんよ~!
スポンジを使って・・・ とりあえず見てみましょう♪
なるほど!!! スポンジをひたして描くのですね! どんどん見てみましょう!
虹の色が増えてきました♪
あとは何色かな~?
虹ができたら、これまた前もって作っていた 「 あじさい 」 を貼りましょう♪
どこに貼ろうかな~? 真っ白だった画用紙がにぎやかになってきましたよ♪ まだまだ続きます…。
梅雨の時期の生き物を描こう! カエルの親子がいるようです。 お父さんはひげ付きで(笑)。
でっきあ~がり~!
きれいでしょ!? これで梅雨のジメジメから解放されそうですね❤
子どもたちはできあがった 『 梅雨の窓 』 を閉じたり開いたりしながら、お父さん、お母さんとお話ししていました。 「 ほら、虹が出たよ~! 」。
・・・と、年中さんが製作に取り組んでいる間、ほかのクラスのおともだちは…?
年長さんは粘土で遊んでいました。 粘土ケースをお弁当箱に見立てて、お弁当を作ってくれました❤
ハンバーグにおにぎり、たまご焼き… おなかいっぱい♪ ごちそうさま。
年少さんはブロックで遊んでいました。 車を作ったり、線路を作ったり…。 想像力の嵐や~~~!(笑)。
未満児さんは・・・。 ここはまるで銭湯?(笑) 今日は「抱っこボランティア」の方に来ていただきました。
「 あぁ、いい湯だな~♪ 」。
さて、保育のあとは講演会です。
保護者さんと、講師の先生が車座になっての講演。
その間、おともだちは待ちに待ったお弁当❤
今日は年長・年中の合同クラスで食べました。 人数も増えて、みんなおしゃべりが弾んだようです♪
みんなの笑顔はまるで虹のようですね❤ 見ている人をしあわせにしてくれます。
今週は、行事が盛りだくさん! さて次回、こうご期待!!!
20代までカタツムリの中身がナメクジと思っていました・・・<の>